SEO職の志望動機に書くべき点は?ポイントと例文

「SEO職へ転職したいけど、志望動機をどう書けばいい?」
「志望動機を考えてみたけど、どこも同じような内容になってしまう……」

SEO職を志望する際の志望動機をどう書くかで悩む方も多いでしょう。
そこで今回は

  • SEO職の志望動機の重要性
  • SEO職の志望動機を作成する際の4つのポイント

について、経験者・未経験者別の例文もまじえながら解説します。

SEO職の志望動機の重要性

志望動機とは、なぜ応募企業で働きたいのか、その理由をまとめた項目です。
志望動機を通じて、採用担当者は応募者の入社意欲・自社の理解度・人間性をチェックしています。

特に未経験からSEO職へ転職する場合には、なぜSEO職で働きたいのかを伝えることが重要です。さらに、いくつものSEO職の募集から、なぜその企業を選択したのかをはっきりと示す必要があります。

採用担当者は志望動機から採用のミスマッチを防いで、自社で活躍してくれる人材を探し求めています。そのため、応募する側にとっても、自分に向いている企業と出会うために志望動機の作成を重要視しなければなりません。

(と、ここまでは一般論かつ建前な部分もあり、実際のところ、デジタルマーケティング職種において志望動機を重視する企業は減っていると感じます。
どういった情報を伝えていくためのSEOなのか、どういったスキルを強化していきたいと考えているのか、それらが応募企業で叶うのかが本質的な部分だと思います。)

SEO職の志望動機を作成する際の4つのポイント

同業他社でなく応募先企業を選んだ理由を記載する

ほかの企業にも使い回せる内容やほかの人でも言えてしまう内容では、採用担当者の目には止まりません。なぜなら、ほかに良い条件の企業があれば、すぐに転職すると捉えられてしまうからです。

独自性を出すためには、応募先の企業研究を徹底してください。
以下の点に注目して、ほかの企業との違いを調べ、魅力的に感じた部分を取り出しましょう。

  • ミッション、ビジョン
  • 業界、事業内容
  • 業務内容、組織

ミッションなど、企業理念への同意はミドルからハイレイヤー層に求められやすい要素です。またスタートアップやメガベンチャーもミッションへの同意度合いを測る傾向にあります。

ただ素晴らしいミッションだと思うと書くだけでは、真意が伝わりません。過去のキャリアとの一貫性があるかや、過去の自己体験に紐づけて説明できるか見直すと良いでしょう。

業界や事業内容は、あなたが一生懸命取り組みたいと思うか?なぜそう思うか?を考えてみましょう。SEOの現場目標の多くは、取り組む事業の売上です。順位を上げ、トラフィックを増やし、コンバージョンを増やし、売上を上げるという業務です。つまり、自分自身が売りたいと思う製品・サービスであるかは重要です。

具体的な業務内容やチームについても意見をまとめましょう。数年後、どのようなスキルを習得したSEO人材になっていたいか、そのためにはどういた業務に取り組む機会が重要か、SEO専任が一人の組織もあれば、複数名チームもあるでしょう。ご自身の目指す姿、理想的な働き方から、応募先とのマッチ度合いを確認しましょう。

経験やスキルを応募先と関連付けてアピールする

SEO経験者であれば、現職までで獲得したSEOスキルや経験を整理し、応募先企業では、どのような貢献ができか記載します。

SEO未経験であっても、SEO業務と関連性の高い経験などを整理し、活用したい旨を記載します。

  • サイト制作業務経験者
  • WEB広告運用経験者
  • 書籍編集経験者

具体的かつ論理的に説明する

志望動機においても数字を取り入れるなどし、具体的に説明することが大切です。
また話が飛躍したり、矛盾のある記述は避け、論理的に説明できると良いでしょう。

面接官が知りたいことは何かを考え、誰もが言える例文的な回答ではなく、ご自身の言葉で説得力ある回答ができると理想です。なぜ企業理念に賛同するのか、なぜ過去の経験がいきるのか、なぜこの製品を良いと思ったのか、疑問に思うであろう点に分かりやすく答えられているかを見直し時にチェックしましょう。

④企業への貢献、将来性をアピールする

あなたを採用することが企業成長に繋がること、今後の成長にも期待できることを伝え、企業にとって有益であることを伝えましょう。
ただし、直接的に「貢献できる」「将来性がある」と伝えることは望ましくありません。あくまでご自身の考え、考え方を伝える中で、企業採用担当者に、そのように感じ取ってもらうことを目指します。

  • 求める人物像に合致した人材であり、既存従業員と協調が可能であること
  • 任せたい業務に用いるスキルを保有していること
  • 貢献意欲、成長意欲があること

上記を感じ取ってもらえるよう、文章全体を整えます。

SEO職における志望動機の例文

志望動機を作成する際は、以下の3点を意識して文章を構成していきましょう。

  1. 志望する理由を簡潔に述べる
  2. 具体的な経験やエピソードを交えて、志望動機の根拠を説明する
  3. 成果、貢献への熱意をアピールする

経験者・未経験者別にSEO職における志望動機の例文を作成したので、参考にしてみてください。

経験者の場合(物流系ITシステム会社のSEO職へ応募)

御社を志望した理由は、物流問題への関心が高かったこと、これまでの業務経験がいかせるポジションだったことの2点からです。

前職、現職で数社の倉庫業、運送業、通信販売業のマーケティング支援に携わりました。

その中で、お客様より物流現場の問題や取り組まれている工夫のお話を伺い、関心を持つようになりました。国内の物流が維持、発展することに貢献したいと考えています。

これまで業務を通じて獲得してきた新規サイト作成時やリニューアル時の設計スキル、専門性の高い分野の情報を分かりやすく、読みやすく仕上げるコンテンツ作成スキルをいかし、御社サービスを多くのお客様に届ける役目を担いたいと思っています。

未経験者の場合(SEO代理店へ応募)

私が御社を志望した理由は「ユーザー目線を最優先に」という企業理念に共感したためです。
私は株式会社〇〇の営業職として〇年間、法人のお客様を担当してきました。日々お客様のお困りごとを深く理解し、解決への伴走者として業務にあたってきました。今後はウェブサイトを通じて、より多くのお客様のお困りごとを解決していきたいと考えています。SEO職への転職を目指して、2年前より個人サイトを開設し、HTMLやCSSの基礎を独学で学んできました。さらに、Google Search ConsoleやGoogle Analyticsも活用しながら、データの集計やレポートに挑戦中です。
営業経験とサイト運営経験を活かし、お任せいただく企業様の想いに寄り添う提案を通じて、信頼獲得、御社(貴社)の発展に貢献いたします。

なお、御社は話し言葉であるため、面接・会社説明会・電話などの場面で使用しましょう。対して、貴社は書き言葉であるため、履歴書・職務経歴書・メールなどで使用します。御社・貴社、それぞれの使い分けを把握しておきましょう。

まとめ:志望動機を通して、あなたに合った企業を見つけよう

SEO職に限らず、志望動機は転職に大きな影響を及ぼすため、決して手を抜いてはいけません。志望動機を作成していく過程は、応募企業があなたに向いているのか気づける機会でもあります。応募する企業ごとに丁寧な志望動機を作成することで、縁ある企業と巡り会えるはずです。

今回ご紹介した内容を参考に、志望動機をまとめていきましょう。

(無料)マーケター特化の転職支援サービス

マーケター特化だから細部まで「分かってくれる」転職支援サービス。スピーディーな対応で、最適かつ魅力的な求人をご提案いたします。